2020/10/19 13:28
こんにちは。
今回はゴールドジュエリーの色についてお話したいと思います。
素人の私がゴールドジュエリーを買い付けする際に、同じ14kゴールドフィルジュエリーでもたくさん色味の違うゴールドがあってカスタムするときに大変困ったので調べたものをご紹介したいと思います。
金の純度
ゴールドジュエリーの色の話をするのに大切な金の純度について軽くご紹介したいと思います。
金の純度はカラット(k、Kt)という単位で表されます。
100%の純金を24kとし、10k、14k、18kがゴールドジュエリーによく使われる金の純度です。
他のアロイ(合金)に対しどれくらいの割合で金が含まれているか知るには、
例えば14kのゴールドジュエリーの場合、純金とアロイが14:6の割合なので、14x100を24で割った58.3%の金が14kのゴールドジュエリーには含まれています。
ちなみに
10kには41.7%、18kには75%の純金が含まれています。
ゴールドジュエリーの色はアロイ(合金)の部分に何が使われているかによって決まります。
例えば一般的なゴールドカラーのジュエリーは銅や亜鉛が含まれています。
ローズゴールドにも銅が使われますがより赤みの強い色を出すため銅の割合がイエローゴールドより大きいです。
ホワイトゴールドを作る際は銀、パラジウム、マンガン、ニッケルが使われます。一番安価なニッケルはアレルギーを反応を起こす場合があるので当ショップのゴールドフィルジュエリーには使用していません。ホワイトゴールドをシルバー近い明るさにするためロジウムコーティングしています。
10kや14kのゴールドジュエリーは純金以外の合金の割合が大きいので製品や製造者によって違った色味のゴールドジュエリーになります。
オンラインショップだと色味がわかりずらいので、リングやネックレスの重ね付けなどコーディネートするときに少し困ります。
そこで当ショップのゴールドジュエリー(ヴェルメイルジュエリーも含む)は
- ダークゴールド
- ミディアムゴールド
- ライトゴールド
- シャンパンゴールド
とラベル付けしています。
ご購入の際に是非参考にしてください!
当ショップのゴールドジュエリーはゴールドフィル、ヴェルメイユジュエリーの品質が法律で守られているアメリカからのインポートなので安心して手に取っていただけます。
是非こちらを覗いてみてください!