2021/03/12 14:07
GLACIではゴールドフィルドジュエリーとヴェルメイユジュエリーを取り扱っています。
この二種類のジュエリーについて書いたのはかなり前なので、簡単におさらいしておきます。
ゴールドフィルドジュエリー
ゴールドフィルドと認定されるには、全体の重さの1/20、または5%が純金で作られている必要があります。
ゴールドフィルドジュエリーは使われている金の層が厚いので、変色しにくく、最長約30年持ちます。本物のゴールドジュエリーの美しさと持ちの良さに加えて、安価であることがゴールドフィルジュエリーの魅力です。
ヴェルメイユ(Vermeil)ジュエリー
ゴールドプレートが92.5%シルバー(925sterling silver)または99.9%シルバーのベースメタルに施された素材。ヴェルメイユジュエリーとして販売されるには、ベースメタルが92.5%シルバー(925sterling silver)または99.9%シルバーである、ゴールドプレートは最低10k以上の純度である、ゴールドプレートの厚さは最低2.5ミクロンであることが条件とされます。
ヴェルメイユジュエリーは100%ゴールドのジュエリーより断然安価でありながら、希少価値のあるゴールドとシルバーを使用しており、何より見た目が美しいことが最大のメリットです。
GLACIのゴールドジュエリーは高品質上にパーツを米国から輸入しており、デザインも豊富です。
ネットショッピングをする機会が一段と増えましたが、気に入ったデザインでもクオリティーが値段と釣り合っていないとがっかりしますよね。
特に海外スタイルを売りにしたショップは写真も海外のサイトから拾ってきたオリジナルでないものを使っていたり、検品の基準が甘かったりします。私はそういったお店のジュエリーの仕入れ値が大体わかるので、付けられている値段を見ると少し胸が痛みます。。。
個人的にはメッキやプレーテッドのものが5000円台で売られているとがっかりします。
" You get what you pay for."
安く買ったものは品質も劣るという意味の英語の慣用句です。
Amaz○nなどで安物を購入してすぐに壊れたときなどに使える便利な言い回しです(笑)。
ネットショップでジュエリーを購入する際は材質に注目することが大切です。
ゴールドフィルドやヴェルメイユはゴールドやシルバーといった希少価値の高い金属を多く使っています。
そのため、実際に手にしたと気の高級やジュエリーの持ちが全然ちがいます。
メッキやプレーテッド素材は安価ですが、見た目も安っぽくすぐに変色してしまいます。
フィルドvs.プレーテッド
ゴールドプレーテッドジュエリーも本物の金を少なからず使用するのでミンネなのでは検索の対象となっています。
しかしゴールドプレーテッドはゴールドフィルドやヴェルメイユのように使用するゴールドの厚さに基準がないので、たとえ微々たる量であってもプレーテッドジュエリーとして販売できます。また、ゴールドの層が薄いため持ちはフィルドに比べて格段に悪いです。
見た目の違い
これは私の個人的な意見ですが、ゴールドフィルドはゴールドプレーテッドに比べて輝きがあります。これはやはりゴールドのそうが厚いためです。
手に取って比べてみるとよくわかります。
またゴールドプレーテッドはゴールドの下に使われている金属の質感がわかるくらいゴールドの層が薄いです。よって高級感はゴールドフィルドに比べて劣ります。

手首や首元など体の目立つ部分を飾るジュエリーは小さいながらもクオリティーが重要になってきます。
楽しいネットショッピングの間、デザインに加えてジュエリーの素材にも是非目を向けてみてくださいね。
GLACIのミンネアカウントはこちら
ご質問等あれば随時メッセージも受け付けてます。
覗いてみて下さい。